メディシンハット大会結果 (準々決勝敗退)

カーリングチームはカナダのメディシンハットで開催された
「Medicine Hat Charity Classic」で決勝トーナメントに進出したものの準々決勝で敗れました。
今大会は強豪チームが多く参戦しハイレベルの戦いが繰り広げられ
我々にとっても様々な戦術を持ち合わせたチームと7試合対戦できたことは大きな収穫になりました。

■対戦結果
Vs.Pahl(AB) Win 9-7
vs.Appelman(AB) Win 8-4
vs.Hartung(SK) Lose 5-7
vs.Deis(AB) Win 6-5
vs.Sturmay(AB) Lose 3-7
vs.Harty Win 6-5
vs.Hartung(SK) Lose 2-3

4勝3敗 準々決勝敗退

※トリプルノックアウト方式(3敗で敗退)
※AB=Alberta州
※SK=Saskatchewan州

チームは次戦会場のカムループスに向かいます。

メディシンハット大会

チームはアルバータ州南部に位置するメディシンハットに移動し調整しています。
アルバータ州はカナダ国内でも強豪チームが多く、厳しい試合を強いられると思いますが
ツアー3勝目を狙っていきたいと思います。

2018年10月19日(金)〜22日(月)
Medicine Hat Charity Classic

また、カーリングワールドカップのサイトからセカンドレグ出場のアナウンスが掲載されました。
Matsumura and Fujisawa heading to Omaha

詳細は日本カーリング協会からのリリースにてお伝えいたします。

アボッツフォード大会開幕

「DRIVING FORCE ABBOTSFORD CASHSPIEL」に参戦。
選手のコンディションも上々でツアー2勝目を狙います。

今大会、相田選手はPACCの準備のため日本で調整。
阿部、谷田、清水、松村の4選手で約3週間の遠征を戦います。
現在ワールドカーリングツアーの男子ランキング34位。
ランキング上位に入り込めるように勝ち上がりたいと思います。

また今シーズンはHardline社製の「icePad」を使用する事になりました。

日本のチームとしては初のサプライヤー契約になります。

10月カナダ遠征について

カーリングチームはカナダで行われる3大会に出場した後に、
一旦帰国し11月3日から開催されるパシフィックアジア選手権大会に
日本代表チームとして参戦いたします。
引き続きカーリングチームへのご声援の程お願いいたします。

2018年10月12日(金)〜14日(日)
DRIVING FORCE ABBOTSFORD CASHSPIEL

2018年10月19日(金)〜22日(月)
MEDICINE HAT CHARITY CLASSIC

2018年10月26日(金)〜28日(日)
KAMLOOPS CROWN OF CURLING

パシフィックアジアカーリング選手権男子日本代表決定戦 Result

PACC男子日本代表決定戦Result

第1戦
北海道コンサドーレ札幌 7-3 札幌国際大学(旧名称:チームIWAI)

第2戦
北海道コンサドーレ札幌 8-2 札幌国際大学

北海道コンサドーレ札幌カーリングチームが2勝を挙げ、
11月に韓国で開催されるパシフィックアジア選手権大会の日本代表に内定しました。
引き続きカーリングチームへのご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。

大会名 :2018 PACIFIC ASIA CURLING Championships
開催期間:2018年11月3日(土)〜11月10日(土)
開催都市:韓国・カンヌン
大会HP:http://www.worldcurling.org/pacc2018

パシフィックアジアカーリング選手権男子日本代表決定戦

カーリングチームは日本代表決定戦に向け常呂で最終合宿を行いました。
各選手のコンディションも上々で明日からの試合に挑み日本代表の座を狙います。
引き続きカーリングチームへのご支援・ご声援のほど宜しくお願いいたします。

対戦チーム:チームIWAI(北海道・札幌)

9月30日(日)
第1戦 18:00〜

10月1日(月)
第2戦 10:00〜
第3戦 15:00〜

※3試合のうち先に2勝したチームがパシフィックアジア選手権の日本代表に選出